市に虎有り/三人市虎を成す/三人虎を成す/市虎三伝

いちにとらあり

さんにんしこをなす

さんにんとらをなす

しこさんでん

【意味】

一人が、町に虎が出たといっても信じられないが、 三人までがそう言うと、聞いた人は信じるようになるということから、 嘘や噂も多くの人が言えば、本当のこととして信じられるようになってしまうこと。

茶トラ猫団子

【類】

曾参人を殺す そうしんひとをころす

【参考文献】

成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら

【猫的解釈】

かごにはいった猫

【雑学】

出典 その1

『戦国策せんごくさく』魏・恵王ぎ・けいおう

中国の戦国時代、魏の国の家臣龐葱(ほうそう)が、魏の太子とともに、趙(ちょう)の国に人質としていくことになった。龐葱が魏の恵王に言った、「いま、一人の者が『街の中に虎が出た』と言ったら、王はお信じになりますか」と。王は言った、「いや、信じない」と。「二人の者が同じことを言ったら、お信じになりますか」と。王は言った、「もしかしたらと、疑うかもしれない」と。「では三人が言ったら、お信じになりますか」と。王は言った、「信ずるようになるであろう」と。そこで龐葱は、「いったい、市中に虎が出るはずがないことはだれもが知っています。しかし、三人の者が同じことを言えば、信じられるようになります。私がこれから行く趙の都の邯鄲(かんたん)には、私を非難するものが三人どころか、もっと大勢います。どうぞこのことをよくお察しください」といった。これを聞いた王は、「よくわかった。わしはわしで、自分で判断しよう」と言った。

出典 その2

『淮南子えなんじ

衆議すれば林を成し、翼無くして飛ぶ。 三人なれば市虎を成し、一里なれば椎(つち)を撓む(たわむ)。

茶トラ猫団子

虎の名の町あり

滋賀県に、「虎姫町」という小さな町がある。 2008年4月1日現在の統計で人口5,824人。

この町、ときどき有名になる。 その理由は、阪神タイガース。

タイガースが優勝すると、「トラ」の名が付く唯一の市町村ということで 虎姫町ももりあがるそうだ。 もっともタイガースはあまり頻繁に優勝しないから、 「ときどき有名になる」(汗)。

ところで、山内一豊が秀吉から初めて与えられた所領・ 近江国唐国四百石こそ、現在の虎姫町大字唐国だった。 2006年にNHK大河ドラマ 「功名が辻」 (原作;司馬遼太郎) が放映されると、虎姫町も注目された。 

文例など

曲亭馬琴(1767-1848年)『南総里見八犬伝

「(前略)偽多きは愚人の本性、賊に等しき非義非法、今さらに又なんぢらに、道理を述んは無益に似たり。主人を呼びね、対面して市虎(しこ)の疑惑を言下に解ん。快(とく)喚(よば)ずや。」

第八輯 巻之五冊 第八十三回 ISBN:4003022459 page20

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


前の記事

君子は豹変す/豹変

次の記事

市に虎を放つ如し