虎嘯けば谷風至る/虎嘯けば風生ず

とらうそぶけばこくふういたる

とらうそぶけばかぜしょうず

【意味】

「谷風」は、東風、春風のこと。

虎がほえると谷風が起こるということから、立派な君主のもとにはすぐれた臣下が現れる。

また、英雄が出現して天下に風雲の起こることのたとえ。

【参考文献】

成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら

【猫的解釈】

大人猫と子猫

トロ嘯けば子猫至る

【雑学】

出典

「淮南子(えなんじ」天文訓(てんもんくん)
虎嘯きて谷風至り、竜挙がりて景雲属(あつ)まる。(=太平をもたらすというめでたい雲が集まる。)

吼えるネコ科とは

ネコ科は現在、5属36種に分類されている (学者によって分類の仕方が異なる場合もある)。

●ネコ属 Felis=イエネコ Felis catus はここに属す。 ほか、ベンガルヤマネコ、ジャングルキャット、オセロット、ピューマ、など。

●オオヤマネコ属 Lynx=学者によっては上のネコ属と ひとまとめに分類する場合も。オオヤマネコ、ボブキャットなど。

●ヒョウ属 Panthera=ライオン、トラ、ジャガー、ヒョウ、ユキヒョウ

●チーター属 Acinonix=チーター

●ウンピョウ属 Neofelis=ウンピョウ

トラはライオン・ジャガーなどとともにヒョウ属に属する。 一番大型のネコ科たちである。

トラやライオンに比べ体の小さなヒョウがこの属を 代表する栄を担っているのは、生息分布が一番広いから。

いずれも丸い耳と丸い瞳孔を持ち(イエネコの耳は三角で瞳孔は縦楕円形)、 すごい声で吼えることができる。

それに対し、小型ネコ類は 「 舌根部にあるU字型の小さな骨、すなわち舌骨が完全に骨化しているために 自由に動かすことができず、吠えられないのだという。」 (『イリオモテヤマネコの百科』p129)

ザラザラの舌、自由に出し入れできる爪などは、イエネコと同じだ。

なお、トラは次の8亜種に分類される。

  • アモイトラ、カスピトラ、バリトラ(いずれも絶滅)
  • ジャワトラ(おそらくすでに絶滅)
  • スマトラトラ、マレートラ(いずれもきわめて危機的状況)
  • シベリアトラ、ベンガルトラ(危機的状況)

【参考文献】
●『週刊朝日百科 動物たちの地球49 哺乳類Ⅱ トラ・ライオン・ヤマネコほか』 朝日新聞社

文例

曲亭馬琴(1767-1848年)『南総里見八犬伝

(前略)比叡山下風(ひえいやまおろし)時なくて、颯(さ)と音し来る勢ひに、河原の沙石(いさご)を吹あげて、黒白(あやめ)も別(わか)ずなりしかば、夥兵們(くみこら)いよいよ驚慌(おどろきあわ)て、「虎嘯けば風起るといふ、古語は是(これ)なめり。那(かの)暴虎の出来ぬ間に、逃げよ逃げよ」と悄喚(ひそめ)きて、闇(くら)きに紛れて皆共侶(みなもろとも)に、近江路を投(さ)して走りつつ、(後略)

第九輯 巻之二十八 第百四十四回 ISBN:9784003022481 page196

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA