虎落
もがり
意味
『広辞苑』第六版 岩波書店より
(一説に「もがれ木」の意かという。「虎落」〈中国で、虎をふせぐ柵のこと〉は当て字)
- 軍(くさ)などの時、先端を斜めに削いだ竹を筋違いに組み合わせ、縄で繁く結い固めて柵としたもの。日葡「モガリヲユ(結)ウ」。
- 枝のついた竹を立て並べて作った物干し。特に、高く設けた紺屋の干し場。浄、重井筒「――の蔭に隠れしを」
派生語
虎落竹(もがりだけ)
もがりに用いる竹。
虎落縄(もがりなわ)
人を通さないように張った縄。
虎落笛(もがりぶえ)
冬の烈風が柵・竹垣などを吹きつけて、増えのような音を発するのをいう。(季語=冬)
参考文献
『広辞苑』岩波書店、『日本語大辞典』講談社、『大漢語林』大修館書店、『成語林』旺文社、『四字熟語の辞典』三省堂、『広辞苑』岩波書店、『ランダムハウス英和大辞典』小学館、ほか。参考文献の全リストはこちら
猫的解釈
竹を結い合わせた柵なんて、トラさんが本気になれば簡単に突破できそうだけど・・・
そっか、本気でその気になれば簡単に越えられるけど、ニンゲンのメンツを立てて、越えない柵をいうにゃんね。
ペットフェンス、ペットゲート
猫は家の中をどこでも自由に行き来できるようにしてあげるのが理想ではありますが、場所によっては、また時と場合により、どうしても侵入してほしくないときもあります。
そんなときは、「ペットフェンス」や「ペットゲート」でふせぎましょう。赤ちゃん用フェンスやゲートでも代用できるものは多いです。
ただし、気を付けなければならないのは、市販されている「ペットフェンス」「ペットゲート」は犬用に作られたものが多いことです。小型室内犬なら越えられない高さでも、猫ならひとっ跳び。柴犬やレトリーバーには通れない隙間でも、猫なら難なくすり抜けてしまいます。
猫様には猫用に作られたものを。「ペット用」と銘打たれているものは犬用の方が多いことを決して忘れないようにしてください。猫にはこのくらい↓の高さが必要です。また、途中に横棒がないことも重要です(横棒があるとそれを足掛かりに登ってしまいます)。
と、猫用に売られている商品ではありますが、これでも気を付けないと小さな幼猫は簡単にすり抜けてしまうでしょうね。うちのみけちゃん、赤ちゃん時代は、この間をすり抜けて脱走しましたから。みけよりわずかに大きかった茶トラの男の子は通れませんでしたけれど。
「猫は液体説」なんてものもあります(笑)。愛猫の脱走にはくれぐれもお気を付けください。