2022年8月21日 / 最終更新日時 : 2022年8月21日 nekohon と 虎の皮 現在、日本列島にトラは生息していません。 大昔は生息していました。洪積世後期(縄文時代よりもっと前)の地層からトラとみられる化石が日本各地で発見されています(山口県、瀬戸内海、岐阜県、静岡県、栃木県、青森県、大分県、等。 […]
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 nekohon す 水虎 すいこ 「水虎」とは 中国湖北省などの川にいたとされる伝説上の生き物。 日本では、河童のような川に住む妖怪の総称。 日本の「河童」とは 『広辞苑』第六版 岩波書店より かっぱ【河童】(カハワッパの約) 河童(カッパ)の言 […]
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 nekohon そ そう(うまく)は虎の皮の褌 そう(うまく)はとらのかわのふんどし 意味 そうはいかない、そううまく願い通りにはならない。「捕らぬ狸の皮算用」(とらぬたぬきのかわざんよう)にかけて、しゃれて言う言葉。 【類】 そうは問屋が卸さない(そうはとんやがおろ […]
2021年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年6月7日 nekohon こ 虎穴 こけつ 【意味】 広辞苑 1.虎のすんでいる穴。 2.転じて、きわめて危険な場所。 【参考文献】 『成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 nekohon こ 虎穴龍潭 こけつりゅうたん 【意味】 虎が住む穴、竜が潜む淵。 今の日本では使われていない四字熟語のようだが(私が持っているどの辞書にも載っていない)、曲亭馬琴が使っているし、検索したら中国語等で約72,500件もヒットしたので( […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月28日 nekohon こ 虎威 こい 【意味】 【広辞苑】 虎が群獣を恐れさせる威力。 【大漢語林】 (1)とらの威勢。強い権力にいう。 (2)とらの両脇下の骨。この骨を身に帯びれば、邪気を払い、管理としてよく威厳を保つという。 (3)漢代、宮殿の夜景 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月24日 nekohon こ 前門の虎、後門の狼/前門に虎を拒ぎ後門に狼を進む/虎口を逃れて竜穴に入る ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ ぜんもんにとらをふせぎこうもんにおおかみをすすむ ここうをのがれてりゅうけつにいる 【意味】 前の門で虎の侵入を防いでいると、後ろの門から狼が入ってくる。 虎の前からやっと逃げ出せたと […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 nekohon と 唐土の虎は毛を惜しみ日本の武士は名を惜しむ とうどのとらはけをおしみにほんのぶしはなをおしむ 【意味】 唐土(とうど=中国)の虎はその毛を大事にしたが、日本の武士は、武士としての名分をかけがえのないものとし、それを損なうことを恐れたということ。 【類】 鷹は羽をお […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 nekohon と 虎を養いて自ら患いを遺す/虎の子を飼う とらをやしないてみずからうれいをのこす とらのこをかう 【意味】 凶暴な虎を生かしておいて、危害の生ずる恐れを残すということから、災いの起きる元を断たないで、後日の大きな災禍のたねを残すこと。 【類】 生殺しの蛇に噛まれ […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月29日 nekohon せ 虎を野に放つ/虎を千里の野に放つ/千里の野辺に虎の子を放つが如し とらをのにはなつ とらをせんりののにはなつ(千里の野に虎を放つ せんりののにとらをはなつ) せんりののべにとらのこをはなつがことし(千里が野辺に虎の子を養うが如し せんりがのべにとらのこをやしなうがごとし) 【意味】 虎 […]