虎の子
とらのこ
【意味】
虎は子供を非常に愛護すると言われることから、とても大切にしていて手放さないもの、特に大事に秘蔵している金品のたとえ。
【「虎子(こし)」の他の意味】
- 文字通り、トラの子の意味。「虎児(こじ)」とも。
- 強健な男子のこと。
- 便器。おまる。しびん。
【参考文献】
『成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら
【猫的解釈】
虎の子も、猫の子も、おんにゃじだよ。大切な存在って意味にゃんだ。
【雑学】
お願い
猫の子は“虎の子”のように大事にかわいがってあげてください。 決して捨てないでください。 以下は私が保護した捨て猫たちの一部です。 しかし、誰にも保護されず、苦しみながら死んでいく子猫の方が多いのです。
「捨てられたの?可哀想に」
「もう大丈夫だよ♪」
せっせと子猫の世話をやく大人猫たち。 この大人猫たちも捨て猫出身。
【文例】
森村誠一『黒い神座(みくら)』
復員兵はせめてものお礼にと言って、リュックの中から古い青銅の装飾壺を差し出した。
「これは私の父親が戦前、長崎で買った壺です。防空壕の中に入れておいたものが焼け残りました。今時だれもこんなものを欲しがりませんが、せめてもの感謝のしるしに受け取っていただけませんか」
実はこの品は復員兵の取っておきの虎の子であった。
page12 ISBN:9784894566699