猫が鼠を捕るようなもの
ねこがねずみをとるようなもの
【意味】
実行することがたいそう簡単なことのたとえ。
おもちゃのネズミなんて、猫でなくても捕れるヨ。
【類】
嚢中の物を探るがごとし のうちゅうのものをさぐるがごとし
袋の物を探るがごとし ふくろのものをさぐるがごとし
棚の物を取って来るよう たなのものをとってくるよう
【参考文献】
『成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら
【猫的解釈】
昔の猫は、ハツカネズミさえ捕っていれば、人間が喜んで飼ってくれたらしい。 良い時代だったよなあ。
昔の農村とちがって、今の都会はドブネズミが大勢力なんだ。 ドブネズミは大きくて凶暴で、よほど腕の立つ猫でないと殺せないどころか、逆に怪我を負ってしまう。
だから今の猫たちにとって、 「ネズミを捕る」とは「並はずれた経験と勇気と力がある証拠」という意味なんだ。
普の力量の野良猫は、生きるため、もっぱらゴミ箱あさりに頼るんだけど、これもカラスとの競争でね。
カラスはずるくて、すぐ空中に逃げちゃう。 人間は空は飛べないから、 我々野良猫ばかりが悪者にされ虐待され・・・(涙)
野良猫の平均寿命はたった3年といわれている。可愛がられている飼い猫は15年くらい生きるというのにね。
だから、お願い。
猫たちを、虐めないで。 猫たちを、捨てないで。
【雑学】
ヤマネコ保護のために穀物畑を
日本には2種のヤマネコがいる。ツシマヤマネコと、イリオモテヤマネコである。
どちらもその数きわめて少なく、 種の保存にギリギリの生息数しかいない。 日本政府は「天然記念物」に指定したあとは、実情放置状態であり、民間ボランティアの方々が、時間と私財をつぎ込んで、絶滅させまいと日々悪戦苦闘している。
ツシマヤマネコは推定生息数80頭ほど。 まさに崖っぷちの状態だ。
そのツシマヤマネコ達を救うため「ツシマヤマネコを守る会」のメンバーは休耕地を借り上げ、 ソバや大豆などの穀物の栽培をはじめた。 目的は、ツシマヤマネコのエサとなる ネズミやコウライキジの小動物を増やすこと。 収穫はしない。 年間を通じて小動物が食物を得られるようにしているのだ。
★★★「ツシマヤマネコを守る会」会員募集中!!★★★
年会費わずか3000円であなたもヤマネコ保護に貢献できます♪
詳細は会のホームページ をご覧下さい m(_ _)m