猫にもなれば虎にもなる
ねこにもなればとらにもなる
【意味】
同じ人が、時と場合により、または相手の態度によって、おとなしくもなれば、凶暴にもなること。

少年よ、大志を抱け!・・・あ、この子は女の子でした。
【類】
鬼にもなれば仏にもなる おににもなればほとけにもなる

大人猫達は、猫が良いと、悟っているようです。
【参考文献】
『成語林』旺文社、『広辞苑』岩波書店、『大漢語林』大修館書店、『四字熟語の辞典』三省堂、ほか。参考文献の全リストはこちら
【猫的解釈】
トラ猫は一生トラ猫のままにゃん。トラ猫が三毛猫になったり白猫になったりしないにゃん。ヒトって変なことをいうね。

【雑学】
ネコとトラ
ネコ(イエネコ)もトラもともに食肉目ネコ科の動物である。
どちらも完全な肉食獣。 完成されたハンターとして、しなやかな体は強靱な筋肉に被われている。
爪は出し入れ自由で、舌はザラザラ。 基本的に単独生活者で、縄張りをもち、狩りの方法は待ち伏せ・忍び寄り型。
マタタビに反応することも同じだ。
一方、ネコとトラの違いはといえば、一番はやはりその大きさだろう。
イエネコは通常3~5kg、最大種でも10kg程度だが、最大種のシベリアトラ(別名アムールトラ)は384kgにも達するという。
ネコの耳先は三角だが、トラの耳先は丸い。
ネコの瞳孔は楕円形だが、トラの瞳孔は円形。
ネコは全世界で繁栄し数を増やしているが、トラはどの種も絶滅したか、絶滅寸前である。
というか、イエネコ種以外のネコ科のすべての種が 絶滅のおそれがある動物として、ワシントン条約で 取引規制されているのが現状なんですけどね。(涙)